包装・熨斗対応 | |
---|---|
包装・熨斗 | 可 |
風呂敷 | 不可 |
外寸法 | 幅:110mm× 奥行:95mm× 高さ210mm |
製品重量 | 1540g |
製造者 | 株式会社東農園 |
販売者 | 紀州梅専門店 五代庵 |
- 数量限定品
- おすすめ商品
ブランデー梅酒 庄屋善八
万葉集の梅の詩を由来とした新元号「令和」を記念したプレミアム梅酒です。国内でブレンドしたフランス産のブランデーに、令和元年に自社農園で収穫した紀州南高梅を丁寧に漬け込みました。ブランデー特有のフルーティーな香りと、まろやかでコクがある口当たりの良い梅酒に仕上がりました。
お好みの期間開封せずに保管頂くと熟成が進み、より一層芳醇な香りが引き立ち、まろやかで濃厚な梅酒をお楽しみ頂けます。
2020年製造の「庄屋善八」は、製造年を記念した2020本(シリアルナンバー入り)限定商品です。
商品名「庄屋善八」は、東家中興の祖・十代目善八を由来としております。
善八は紀州田辺藩命により、十九年の歳月をかけ辺川地区(みなべ町内)の開拓を完成させると共に梅の生産に尽力しました。
現在の五代庵(東農園)は、十一代目善右ヱ門の次男善七が独立し、梅づくり一筋に六代目を迎えております。
現東家の初代善七が享保八年、紀州徳川家より名字帯刀を許可され、以来代々庄屋を務めてきたというところから、商品名に「庄屋」を採用するに至りました。
価格 | ¥4,400 (税込) |
---|---|
メーカー | 紀州梅専門店 五代庵 |
型番 | 95309 |
¥4,400 (税込)
バリエーションはこちら
ギフトサービス
-
包装(ラッピング)について
包装は無料で対応いたします。
商品によって包装できなものもございますので商品ご購入の際は包装マークが付いているかご確認の上お申し付けください。 -
紙袋(手提げ袋)について
ご入用の場合、備考欄にご指示下さい。
※商品によって、手提げ袋のサイズが合わない場合もございますので予めご了承ください。
紙袋サイズ
- No.1 335×335×215
- No.2 277×258×196
- No.3 207×200×111
- No.4 256×257×150
- No.5 335×335×120
-
メッセージカード
文字のフォントや位置の調整などの細かな指定はお受け致しかねますので予めご了承ください。
メッセージカードをご希望の場合は備考欄などにメッセージ分とメッセージカード希望とお伝え下さい。 -
全のしから五代庵オリジナル短冊のしに変更いたしました。
熨斗の語源は「伸す(のす)」・「火熨し(ひのし)」と言い、あわびを薄く長く切り伸ばして干したものを、贈り物に添えられた事が由来とされています。その風習が次第に簡略化され、あわびの形を折った紙で表現したものが「折りのし」です。
現在では「折りのし」が印刷された「のし紙」が主流になっています。時代とともにその形式は変化しつつありますが、贈り物に込められる気持ちは今も昔もなんら変わりありません。
贈り物にふさわしい夏・冬バージョンもご用意しました。
五代庵では、自然環境に配慮し、エコロジー化を推進するにあたり、短冊のしを採用してまいります。※のしについてのお問い合わせ・ご相談は、五代庵通信販売部まで。
のし名入れ

文字のフォントや位置の調整などの細かな指定はお受け致しかねますので予めご了承ください。
名入れプチギフトをご注文いただき、1粒であれば48文字、2粒〜3粒は80文字までメッセージをお受けできます。
メッセージカード
メッセージカード

文字のフォントや位置の調整などの細かな指定はお受け致しかねますので予めご了承ください。
表書き(その他)
※上記にない表書きの場合は<その他>を選択して、下記にご記入ください。
のし
のしについて

全のしから五代庵オリジナル短冊のしに変更いたしました。
贈り物にふさわしい夏・冬バージョンもご用意しました。
五代庵では、自然環境に配慮し、エコロジー化を推進するにあたり、短冊のしを採用してまいります。
※のしについてのお問い合わせ・ご相談は、五代庵通信販売部まで。
蝶結び

・御中元・御歳暮・出産祝
・長寿祝・内祝い・粗品
・御礼・その他御祝
結びきり10本

・御結婚祝
・寿
・御結婚内祝い
結びきり5本

・快気祝
・快気内祝
結びきり 折りのしなし

・御見舞
黄水引 仏事

・粗供養
・満中陰志
・御供
蓮のし 仏事

・粗供養
・満中陰志
・御供
表書き
なし

御祝
結婚の御祝
結婚を除く慶事の御祝
内祝
結婚の御祝のお返し
結婚を除く慶事の御祝
※出産内祝の名入れはお子様も名前(ふりがな)
御礼
お世話になった方への贈り物
心ばかり
御挨拶など、ささやかな贈り物
御挨拶
お引越しの際などの御挨拶
御中元
お世話になった方への贈り物
暑中御見舞
土用の入りから立秋前までの季節の御挨拶
残暑御見舞
立秋から処暑までの季節の御挨拶
御歳暮
お世話になった方への1年間の感謝の気持ちを込めた贈り物
御年賀
松の内(関東では1/7、関西では1/15)までの新年の御挨拶として
寒中御見舞
松の内明けから立春までの季節の御挨拶に
御見舞
病気や怪我、不慮の事故にあった方への御見舞いに
快気祝
御見舞をいただいた方への快復した時の返礼に
御霊前
ご逝去から48日までの弔事
御仏前
四十九日以降の弔事に
御供
四十九日前後にかかわらず弔事に
粗供養
通夜や葬儀にお参りに来てくださった方への返礼に
※主に関西の四十九日に行う弔事の返礼に
志
香典返し、通夜や葬儀にお参りに来てくださった方への返礼に
満中陰志
「満中陰」(四十九日)後の香典返しに
その他
包装
包装について

包装は無料で対応いたします。
商品によって包装できなものもございますので商品ご購入の際は包装マークが付いているかご確認の上お申し付けください。
あり(無料)
紙袋(手提げ袋)
紙袋(手提げ袋)について

※商品によって、手提げ袋のサイズが合わない場合もございますので予めご了承ください。
紙袋サイズ
- No.1 335×335×215
- No.2 277×258×196
- No.3 207×200×111
- No.4 256×257×150
- No.5 335×335×120
あり
