梅干しを使ったおかずにおすすめのさっぱり簡単レシピ

梅干しは白いご飯のお供に食べたり、おにぎりの具に入れることが多いですね。
そのまま食べるのであれば、塩分摂取量を考えると1日1個が限度です。
梅干しはクエン酸を含んでいるので、肉や魚を料理する際の臭み消しにも役立ちます。

今回こちらの記事では、梅干しをおかずに使う際の簡単レシピを紹介します。
梅干しを使ったおかずの作り方や、梅干しや梅関連のものを選ぶ際の参考にしてくださいね。

梅干し

五代庵の梅干し一覧はこちら

家庭用から贈答用まで90種類以上!

五代庵の梅干し一覧はこちら

梅干し・梅酒の作り方、レシピも多数公開中!

五代庵の梅干し一覧はこちら

目次

    梅干しを買ったものの、余りがち・・・

    梅干しを買ったものの、余りがち・・・

    ご飯のお供にぴったりな梅干しは、酸味がほどよく美味しいので、購入する方が多いでしょう。
    でも、塩気が多く一度にたくさん食べられません。
    そのまま食べるのであれば、1日1個が目安なので余りがちになりますね。
    梅干しをご飯やおにぎりの具として使うだけではなく、他の料理にも使えると余らせずになるのでは、と考える方も多いでしょう。

    梅干しは料理にもおすすめの食品!その理由は?

    梅干しは料理にもおすすめの食品!その理由は?

    梅干しは料理にもおすすめの食品です。その理由を紹介します。

    疲労回復に役立ちます

    梅干しにはクエン酸、ミネラル栄養分など、栄養分が豊富です。
    クエン酸は疲労回復に役立つので、料理に加えることで手軽に栄養素を補えます。
    夜食でお茶漬けに梅干しを入れると、疲労回復の効果に繋がります。

    実を柔らかくしたり臭い消しの効果があります

    梅干しには魚や肉を柔らかくしたり、肉じゃがのじゃがいもの煮崩れを少なくするなど、さまざまな効果があります。
    梅干しに含まれるクエン酸は、魚や肉を煮るときに臭みを消します。
    クエン酸は酸性で、生臭さはアルカリ性の性質を持っているので、酸性とアルカリ性が中和されます。

    防腐効果や熱中症予防にも

    梅干しは塩分が多いことから食べると唾液の分泌を促すので食事に入れると消化促進につながり虫歯になりにくくします。
    ほかにも、塩分が多い梅干しは、防腐の効果が高いというメリットがあります。
    和食では以前より梅干しを使用した料理は、長期保存ができると重宝されています。
    また、夏場は暑さにより汗をかくことで塩分を失いますが、梅干しを食べることで塩分を補い、熱中症の予防にもつながります。

    梅干しは料理にもおすすめの食品であると紹介しましたが、塩分が高い食品です。
    梅干しを食べ過ぎると塩分摂取量を超えてしまうので、料理に加えるときは分量に注意しましょう。

    梅干しを使ったレシピで簡単おかずを作ろう

    梅干しに含まれるクエン酸やミネラル成分が、料理をする際に肉や魚の臭み消しや、疲労回復などに役立つことがわかりました。
    そんな梅干しは、和えたり、煮たり、炒める、揚げるなど、さまざまな調理方法があります。
    肉や魚の料理以外にも、梅干しを使うことで、梅干しの味をアクセントとして楽しめる料理もあります。
    梅干しを使ったおかずのメニューを紹介しますので、料理の参考にしてくださいね。

    メインにぴったりの梅干しレシピ

    梅干しを使用した料理レシピを紹介しますので、是非ご覧ください。

    里芋とこんぶ梅のコロッケのレシピ

    里芋とこんぶ梅のコロッケのレシピ

    和風だしとこんぶ梅の相性が抜群。
    こんぶ梅の酸味が味を引き締めてくれます。
    里いもと豚バラ肉を組み合わせることで、しっとりとしつつ食感もあり美味しいです。

    里芋とこんぶ梅のコロッケのレシピはこちら

    梅とろろの和風グラタンのレシピ

    梅とろろの和風グラタンのレシピ

    ホワイトソースを使用しないグラタンで、カロリーをグッと抑えているのにコクがあって美味しい和風グラタンです。
    五代梅びしおと長芋をなじむまですり鉢ですることで、粘りがでてコクがあり美味しくなります。
    梅びしおの代わりに梅干しを代用するのもおすすめです。

    梅とろろの和風グラタンのレシピはこちら

    鶏唐のエスニックソースのレシピ

    鶏唐のエスニックソースのレシピ

    五代庵では梅風味の調味料を販売しています。
    醤油を使わずに、酢と梅風味調味料でさっぱり味の鶏の唐揚げもおすすめです。
    梅風味調味料を梅干しを代わりに使うと、梅干しと唐揚げのカラっとした食感が絶妙な鶏の唐揚げを堪能できますよ。

    鶏唐のエスニックソースのレシピはこちら

    豚肉の梅酒しょうが焼きのレシピ

    豚肉の梅酒しょうが焼きのレシピ

    八朔梅酒を使った豚肉のしょうが焼きです。
    苦味がプラスされることで味に深みが増して美味しさが引き立ちます。
    梅酒ではなく梅干しを代用すると、八朔のほのかな酸味と、梅の香りが口の中で広がり、味わいもさっぱりとして美味しく頂けます。

    豚肉の梅酒しょうが焼きのレシピはこちら

    鱈の梅バターソース焼きのレシピ

    鱈の梅バターソース焼きのレシピ

    五代庵では梅干しだけではなく梅バターも販売しています。
    焼き物や炒め物にもぴったりの梅バターを使って、ほのかな梅の香りを楽しむ鱈の梅バターソース焼きは、梅の香りと酸味と、バターのコクが淡泊な味の鱈によく合います。
    梅バターを梅干しとバターで代用すると、材料は多くなりますが口当たりの良いほんのりとした梅の味わいを一緒に味合うこともできるのでおすすめです。

    鱈の梅バターソース焼きのレシピはこちら

    サラダやスープの梅干しレシピ

    梅干しを使う料理は、メイン料理以外にも、サラダやスープなど副菜やおつまみまで幅広く活用できます。
    梅干しを使うことで料理にかかる時間も短縮され時短も可能です。
    さらにサラダやスープの味のバリエーションが豊富になります。

    ブロッコリーのシーザーサラダのレシピ

    ブロッコリーのシーザーサラダのレシピ

    定番であるシーザーサラダに、梅のペーストを使うと、梅の香りがほのかに香り、コクも出ます。
    梅びしおではなく梅干しを使うのも良いでしょう。梅干しと粉チーズの相性も抜群です。

    ブロッコリーのシーザーサラダのレシピはこちら

    コチュジャン梅びしおのワンタンスープのレシピ

    コチュジャン梅びしおのワンタンスープのレシピ

    コチュジャンと梅びしおを使うと辛いスープも簡単に出来ちゃいます。
    ワンタンとセロリの異なる食感を楽しむのも良いでしょう。
    和風出汁を使うと、梅びしおとの相性も良いので、あっさりしているけれど美味しいスープになります。

    コチュジャン梅びしおのワンタンスープのレシピはこちら

    常夜鍋のレシピ

    常夜鍋のレシピ

    読んで字のごとく、常に食べても飽きがこない鍋、常夜鍋。
    年末はついつい食べ過ぎてしまいますが、白干梅を入れてサッパリした味わいになります。
    ほうれん草の代わりに小松菜でも美味しいのでおすすめです。

    常夜鍋のレシピはこちら

    ごはん物におすすめの梅干しレシピ

    メイン料理にも、サラダやスープにも相性の良い梅干しですが、ごはん物も相性ピッタリです。
    ごはん物におすすめの梅干しレシピも紹介します。

    梅つくねのロコモコ風のレシピ

    梅つくねのロコモコ風のレシピ

    つくねを作る際、梅干しを使い、調味料と一緒に混ぜるとサッパリした梅つくねになります。
    梅つくねに、卵や大葉、レタスなどを添えて、ロコモコ風にするとコクのあるどんぶりでお腹も満たされますね。

    梅つくねのロコモコ風のレシピはこちら

    菜の花と梅のチキンカレーのレシピ

    菜の花と梅のチキンカレーのレシピ

    五代梅の甘味や酸味は、香辛料の味が濃いカレーでも、味を引き締める効果があり美味しいカレーになります。
    梅の使用量によりカレーの辛さもアレンジできます。

    菜の花と梅のチキンカレーのレシピはこちら

    五代庵のねり梅なら和え物や副菜も簡単

    五代庵では梅干しのみならず、ねり梅も販売しています。
    五代庵のねり梅を使うことで、味の調整も可能で、おいしい和え物や副菜も簡単にできます。
    料理の献立を考える際に味付けに悩んだら梅びしおで手軽にアレンジを加えましょう。

    調味料 五代ねり梅

    調味料 五代ねり梅 350g スタンドパックパウチ袋

    五代庵のねり梅は、丁寧に種を取り除き、皮は残してあり梅の食感が楽しめる五代梅びしおです。
    おにぎりの具や、弁当のおかず、サラダや料理の味付けなど、さまざまなシーンで活躍します。
    梅料理を手軽に作れるので、ピッタリの一品です。

    調味料 五代ねり梅

    調味料 白梅ねり梅

    調味料 白梅ねり梅 350g スタンドパックパウチ袋

    紀州白干梅の皮を残した食感をそのまま味わえる梅肉ペーストです。

    五代ねり梅と比べると酸味が強いので、本格的なすっぱさを求めている方は、五代ねり梅より、白梅ねり梅の方が人気がありおすすめです。

    調味料 白梅ねり梅

    梅の調味料でさっぱりした味わいに

    ほかにも五代庵では梅の調味料の種類が豊富です。
    梅風味の液体調味料をはじめ、梅を使ったドレッシング、梅バターなど、どんな料理にも合う調味料を販売しています。
    調味料として梅を使うことで、料理がさっぱりした味わいになります。

    梅バター

    梅バター 200g

    紀州南高梅をペーストしたバターです。
    南高梅自体のフル―ティな香りは、甘味と酸味をほどよくブレンドして口当たりのよい滑らかな味わいのバターです。
    パンにはもちろんのこと、他の料理にも合うのでおすすめです。

    梅バター

    調味料 梅胡麻

    調味料 梅胡麻125g

    梅の栄養素の他に胡麻の栄養素であるカルシウムや、たんぱく質や鉄分を含む栄養価の高い食品です。
    ベースになる梅の味は梅の栄養素をたっぷり含んだ梅酢から取り出した梅塩を加えました。
    料理の味にアクセントを付けるのにピッタリです。

    調味料 梅胡麻

    梅の調味料一覧はこちら

    梅干しを使用したおつまみやお惣菜も販売中

    梅干しを使用したおつまみやお惣菜も販売中

    五代庵では梅干しだけではなく、おつまみやお惣菜も販売しています。
    梅にんにく、梅ごぼう、金山寺みそ、かつおしょうが梅肉など、ごはんのお供にぴったりです。
    ホームページに商品の一覧が掲載されているのでぜひご覧ください。

    梅のお惣菜一覧はこちら

    他にも梅干し・梅製品レシピが沢山

    他にも梅干し・梅製品レシピが沢山

    ここまで梅干しを使った簡単レシピをご紹介しましたが、ご紹介しきれなかったレシピもまだまだございます。
    ぜひ一度五代庵の梅干し・梅製品レシピページをご覧くださいね。

    五代庵は、紀州南高梅とよばれる高級梅を、職人がその確かな目で手作業で仕分けをしている梅干し専門店です。
    プロの目利きによって選ばれた質の良い梅干しだけを販売しています。
    今回ご紹介した梅干し以外にも沢山の顔ぶれが揃っていますので、ご家庭でご賞味ください。

    梅干し・梅製品レシピ一覧はこちら