お中元におすすめ!五代庵こだわりの梅酒人気ランキング8選
夏にぴったりな冷たい梅酒。
梅の香りを楽しみながら、氷が浮かんだグラスで楽しむ梅酒は格別ですね。
お中元に大切な人へ贈りませんか?
お世話になった目上の方、日頃感謝を伝えていないご両親、親戚の方などへ。
お中元に贈る五代庵の梅酒でおすすめの商品をご紹介します!
目次
お中元に贈る梅酒商品の選び方・比較方法
梅の種類
梅は複数種類があるので、適したものを選ぶといいですね。
- 紀州南高梅…皮が薄く、果肉が柔らかい。主な産地は和歌山県産。
- 鶯宿梅…肉薄は皮が厚くどっしりとした実。カリカリ梅に使われることが多い。産地は奈良県、徳島県。
- 白加賀…実が大きく繊維が少ない梅。果肉が固いものは梅酒向けです。産地は群馬県産。
容器の種類
「瓶」に入った梅酒は長期保存が可能で、香りに劣化が少ないことが特徴です。
紙パックの保存期間が半年〜10ヶ月なのに対し、瓶の梅酒は1〜3年と比較して長いので選ぶなら瓶を選びましょう。
梅酒に使われるベースのお酒の種類
大まかに分けて以下の2種類のベースがあります。
他にも日本酒、焼酎ベースがございます。
【ホワイトリカーベースタイプ】
梅酒の定番の味であるホワイトリカーベースの梅酒は一番飲みやすい味です。
ホワイトリカー自体は無味無臭のため、梅本来の香りや味わいを損ねることがない、さっぱりとした味わいの梅酒になります。
アルコール独特の苦みも少なく、お酒が苦手な方にも飲みやすい味わいです。
【ブランデーベースタイプ】
ホワイトリカーベースとの違いは熟成期間です。
通常は半年から1年の熟成期間がかかるところ、ブランデーベースだと約半分程度の熟成期間で梅酒が出来上がります。
そのため、ブランデー特有の甘みが前面に出た梅酒が出来上がります。
ブランデー自体が果実酒なので、砂糖を加えなくても口当たりがまろやかで美味しく、梅との相性もばっちりです。
独特の香りを楽しみながら、ロックグラスで優雅に飲むのにぴったりです。
甘味もホワイトリカーよりも強く感じるのでより濃厚な味を楽しみたい方におすすめです。
五代庵の人気梅酒のこだわりポイント
国産の高級梅干し使用
日本の梅干し出荷量の50%以上を誇る和歌山県産の高級梅干し「紀州南高梅」を使っている本格派梅酒。
完熟した紀州南高梅は果肉が厚く、まるでスモモや桃のように香り高いことが特徴です。
選ぶのが楽しい種類の多さ
五代庵の梅酒は全部で20種類。
甘口の梅酒からコクがある梅酒まで取り揃えております。
梅本来の味を楽しめる「原酒梅酒」から、ミックスした味を楽しむ「蜜柑梅酒」「バラ梅酒スパークリング」「八朔」「檸檬」など選ぶだけでも楽しいです。
おすすめランキング8位「ブランデー梅酒 庄屋善八」
万葉集の梅の詩を由来とした新元号「令和」を記念したプレミアム梅酒です。
国内でブレンドしたフランス産のブランデーに、令和元年に自社農園で収穫した紀州南高梅を丁寧に漬け込みました。
お好みの期間開封せずに保管すると熟成が進み、より一層芳醇な香りが引き立つまろやかで濃厚な梅酒をお楽しみいただけます。
おすすめ飲み方:「ロック」ブランデーの香りを心ゆくまで堪能できます。
おすすめランキング7位「樽仕込み梅酒」
熟成させた原酒をオーク樽に詰め替え、じっくり寝かせた後、そのままボトリングした樽仕込み梅酒です。
自然な梅の甘さに、樽のかすかな苦みと豊潤な香りを堪能できる大人向けの味わいです。
度数は20度と高めなので熟成梅酒のアルコールの味わいを楽しめます。
おすすめ飲み方:「水割り」「ロック」「お湯割り」トロトロの樽仕込みを味わいやすい楽しみ方です。
おすすめランキング6位「原酒梅酒」
原酒は全ての梅酒のベースになっている一番定番の梅酒です。
熟成された数年の梅酒をブレンドしており、コク、旨みや香りが凝縮された梅酒になっています。
かどがなく自然でまろやかな味わいなので、お酒が好きな方だけでなく、お酒が苦手な方にこそ飲んでいただきたい飲みやすい逸品です。
一番お中元に贈りやすい梅酒ですね。
おすすめ飲み方:「水割り」「ロック」定番の味なので何でも合いますが、凝縮された熟成の梅酒を堪能できる飲み方がおすすめです。
おすすめランキング5位「八朔梅酒」
紀州南高梅の完熟した果実を原料とした芳醇な梅酒に、和歌山県産の八朔果汁をブレンドした高貴な香りが広がる梅酒です。
すっきりとした酸味がとても美味しいと評判です。
おすすめ飲み方:「水割り」「お湯割り」すっきりとした味わいを更に楽しむにはレモンを入れるのがおすすめです。
おすすめランキング4位「桃梅酒」
紀州南高梅の完熟した果実を原料とした芳醇な梅酒に、和歌山県産の桃果汁をブレンドしました。桃の香り、甘さが広がる女性に人気の梅酒です。
お酒が苦手な方でも飲みやすい甘い軽口の味わいです。
おすすめ飲み方:「ロック」「お湯割り」それぞれ桃の風味を存分に楽しめる飲み方です。
おすすめランキング3位「苺梅酒」
国産苺のトップブランド「とちおとめ」の果汁を使用、梅酒の優しい酸味とほんのり甘い香りが漂う甘酸っぱい苺梅酒に仕上がりました。
おすすめ飲み方:「ロック」「牛乳割り」牛乳と割るといちごミルクのような味わいになります。
おすすめランキング2位「黒糖梅酒」
熟成貯蔵された梅酒に黒糖を加えた梅酒です。 甘さもあり、渋さもあるという独特な味の黒糖は格別です。
おすすめ飲み方:「お湯割り」ホットで甘さがふわっと香る味わいを楽しめます。
おすすめランキング1位「にごり梅酒」
紀州南高梅の完熟した果実を原料とし熟成させた芳醇な梅酒です。
完熟した南高梅の果肉をブレンドすることで、風味とフルーティーさがより一層感じられる、お酒の苦手な方や女性に味わってほしい梅酒に仕上げました。
おすすめ飲み方:「ストレート」甘味が感じられる飲み方がおすすめです。
五代庵の梅酒の飲み方
五代庵の梅酒はホワイトリカーベースなので割る方法は何でも合います。
ストレートはもちろん、紅茶、牛乳、緑茶、ソーダ、ヨーグルト、甘酒、オレンジジュースなど様々な飲み方が出来ます。
セット商品もございますので、職場、女子会やパーティなどの場で、みんなで味を変えてわいわい飲むのもいいですね。
お中元におすすめの五代庵の梅酒まとめ
ここまでいかがでしたか?
梅酒は複数の割り方で楽しめる他、デザートや料理にも使用出来ますので贈られて困ることはありません。
購入に迷った時は「原酒梅酒」「にごり梅酒」「ブランデー梅酒」の3種が万人におすすめして贈りやすいです。
お中元以外にも各種お祝いごとのプレゼントギフトにも最適です。
五代庵では梅酒以外にもお中元におすすめできる梅干し製品全般を取り扱っております。
そのまま食べる、ご飯と一緒に食べることはもちろん、お茶、パスタ、その他料理全般にも使用出来ます。
ぜひ五代庵の梅酒・お中元ページもご覧ください。