酒器で変わる梅酒の味わい ガラスから錫、陶磁器まで

皆さんは梅酒を味わう時、どんな酒器を使っていますか?
ロックや水割りなど、梅酒の飲み方に応じて使い分けている方も多いことでしょう。
実は酒器には、梅酒を注ぐだけではなく楽しむための相性が存在します。
今回は酒器の素材別にどんな梅酒と相性がよいのかを、その特徴や五代庵で販売しているおすすめの梅酒と一緒にご紹介します。

梅酒

五代庵の梅酒一覧はこちら

梅酒

五代庵の梅酒一覧はこちら

目次

    香りを楽しむなら、ガラスの酒器

    香りを楽しむなら、ガラスの酒器

    まず初めにご紹介するのは、家庭でもおなじみのガラス製酒器です。
    東京の江戸硝子や沖縄の琉球硝子、津軽のびいどろ等、名の知れたガラスも多く存在します。
    美しいガラスの表面に職人が手作業で模様をつけ、さらに魅力的に仕上げる江戸切子は、贈り物としても人気の工芸品です。

    ガラスの酒器は透明感のある見た目が涼しげで、夏にぴったり。
    特有の香りを持たないためお酒の風味を邪魔せず、香りや梅酒本来の味を楽しむのに最適な酒器です。

    ロックグラス

    ロックグラスはその名の通り、お酒をロックで楽しむのに最適な酒器です。
    ウイスキーや焼酎でよく使われるイメージですが、飲み口が広いため梅酒の香りを堪能できます。
    大きな氷を入れることも可能なので、時間が経過しても梅酒が薄まりにくい点も人気の理由です。

    五代庵の梅酒の中でロックグラスにおすすめなのが、備長炭梅酒。
    仕込みタンクの中に敷き詰めた備長炭がスッキリとした飲み心地を作り上げていて、ロックでも非常に飲みやすい逸品です。
    アルコール感も比較的薄いので、梅酒のスッキリとした味をお楽しみいただけます。

    現在は販売しておりません。

    タンブラーグラス

    ロックグラスに比べ背が高いのがタンブラーグラス。
    容量が多いこともあり、水割りなどストレート以外で梅酒を楽しむのに向いている酒器です。
    ガラスの透け感を活かしてミントなどのハーブ類を入れカクテル風を楽しんだり、梅入りの梅酒なら梅ごと入れたりと、見た目も楽しめます。

    タンブラーグラスでお楽しみいただきたい五代庵の梅酒は、丙申年の梅酒。
    縁起がいいと言われている申年に収穫された梅を使って作り上げたこの梅酒は、他の梅酒に比べて甘みが強いのが特徴です。
    水割りにすることで特徴的な甘さを残しつつ、爽やかにお召し上がりいただけます。

    丙申年の梅酒

    ワイングラス

    ワイン専用と思われがちなワイングラス。
    実は梅酒とも相性のよい酒器とされています。
    ワイングラスは長い脚と広がった底、狭い飲み口が特徴的な酒器です。
    長い脚によって手の熱が伝わりにくい上、グラスの底よりも飲み口が狭いことでより長時間香りを楽しむことができます。

    ワイングラスを使うと雰囲気も一気におしゃれで華やかになります。
    五代庵の梅酒なら、バラ梅酒スパークリングとの相性が抜群です。
    炭酸の気泡と共にふわりと香る花の香りをお楽しみください。

    バラ梅酒スパークリング

    梅酒の味がまろやかに?陶磁器の酒器

    梅酒の味がまろやかに?陶磁器の酒器

    続いては陶磁器の酒器をご紹介します。
    陶磁器は「陶器」と「磁器」をひとまとめにした呼称で、それぞれが特徴を持つ酒器です。

    陶器は土から作られています。
    手触りや「塗り」と呼ばれる塗装で個性を表現できることもあり、コレクターも多い酒器です。
    「信楽焼」や「備前焼」といった伝統工芸も、この陶器で作られています。
    保温性に優れているため、暖かいものをいただく際に向いている素材です。

    一方の磁器は石の粉から作られています。
    陶器とは違ってガラスのような滑らかな手触りが特徴です。
    非常に丈夫な素材で、ひびが入りにくいのはもちろんのこと、匂い移りなどもあまりありません。
    色や香りの強いものをいただく際に向いている素材です。

    陶磁器製のグラスと言えば、お猪口やぐい呑みが有名。
    ここからはそれぞれにおすすめの梅酒をご紹介します。

    お猪口

    お猪口は手のひらサイズの小さい酒器です。
    一口で飲み干せるほどの容量で、とっくりで温めた日本酒を注ぐ酒器としてよく使われています。
    容量が小さいことから、アルコール度数や味の濃い梅酒をお楽しみいただく際におすすめの酒器です。

    五代庵の梅酒なら、樽仕込み梅酒がおすすめ。
    アルコール感が濃くほんのり苦みを感じる樽仕込み梅酒は、割ったり氷を入れたりせず、梅酒そのものの味・香りを堪能いただきたい商品です。
    少量で満足感を得られるのもポイント。
    夜にぴったりな大人な味をお楽しみください。

    樽仕込み梅酒

    ぐい呑み

    お猪口よりも大きく、ロックグラスよりも小さいのがぐい呑みです。
    陶磁器の中でも保温性に優れた陶器性のぐい呑みなら、特にお湯割りや熱燗といった温かいお酒を召し上がるのに向いています。
    緩やかな温度変化によって生まれる味の変化をお楽しみいただけます。

    原酒梅酒はぐい呑みでお召し上がりいただきたい五代庵の梅酒の1つです。
    最高級の紀州産南高梅を使い作り上げた原酒梅酒は、完熟梅ならではのフルーティーな香りと甘さの中に清涼感を感じる、まさに飲みやすい梅酒。
    お湯割りにすることで甘さを少しマイルドにし、より召し上がりやすくなります。

    原酒梅酒

    贅沢感と味の変化を取り入れるなら、錫の酒器

    贅沢感と味の変化を取り入れるなら、錫の酒器

    見た目から高級感を感じることができるのが、錫(すず)で作られた酒器です。
    デザイン性に優れた錫の酒器は、金属製でありながら素材特有の匂いが非常に少なく、熱伝導に優れている特徴を持っています。
    グラスを事前に冷やしておくことで、注ぎ入れた飲み物もひんやり。
    味をなるべく薄めずに冷却できるため、アイスコーヒー等でもよく使われています。

    錫製の酒器におすすめな五代庵の梅酒と言えば、ブランデー梅酒 庄屋善八。
    梅のまろやかな甘みとコクに、ブランデーならではの芳醇な香りがベストマッチ。
    錫のグラスをしっかり冷やして、シンプルにストレートでお楽しみください。

    ブランデー梅酒 庄屋善八

    梅酒の仕上がりを待ちながら、専門店の味を堪能しませんか?

    梅酒は夏の手仕事としても人気の高いお酒です。
    自家製の梅酒に最適なグラスを選んで楽しみたい、と考えている方も多いことでしょう。
    手作りの梅酒ももちろん美味しいですが、専門店の梅酒も試してみませんか?
    梅酒が仕上がるまでの間に専門店の梅酒をお楽しみいただくもよし、でき上がった自家製梅酒と専門店の梅酒を比較するもよし。
    梅酒は梅の種類や原料とするお酒によって味の変化が楽しめるお酒です。
    色々な梅酒を試して、ご自分の好みの味を探してみてはいかがでしょうか。

    様々な梅酒からお好みの味をチョイス

    紀州梅専門店 五代庵では、今回ご紹介した梅酒の他にも人気ランキングで常に上位に位置する林檎梅酒などのフルーツを使った梅酒や蜂蜜梅酒など、様々な種類のオリジナル梅酒を通販にてご用意しています。
    梅酒はお酒として楽しむのはもちろん、バニラアイスなどのデザートのソースとして使うのもおすすめ。
    毎日の晩酌や女子会、ホームパーティーなど、こだわりの梅酒を様々なシーンでご利用ください。

    毎日の晩酌におすすめの梅酒

    一日の終わりにいただく晩酌には、梅本来の味を感じることができる梅酒がおすすめ。
    今回ご紹介してきた商品では、バラ梅酒スパークリングを除く梅酒が該当します。

    五代庵ではその他にも、にごり梅酒や赤い梅酒といった商品をご用意しています。
    にごり梅酒はボトルの中に完熟南高梅の果肉が入った商品です。
    梅本来のフルーティーな香りや甘さがプラスされ、アルコールが苦手な方でもお召し上がりやすいと好評をいただいております。
    赤い梅酒には紀州の名水・富田の水を使用。
    赤シソの天然色素を加えることで赤く仕上げ、見た目・味共にさっぱり、スッキリとした梅酒に仕上げました。
    お気に入りのグラスと共に召し上がれば、一日の疲れもすっと消えていくはずです。

    にごり梅酒

    赤い梅酒 現在は販売しておりません。

    華やかな梅酒は大人数で楽しむのにおすすめ

    女子会やホームパーティーでは華やかな梅酒がその場を盛り上げるのに一役買ってくれます。
    ワイングラスにぴったりのバラ梅酒スパークリングの他、フルーツを使った梅酒がおすすめです。
    林檎や桃、柚子、蜜柑等色々な味をご用意していますが、中でもお試しいただきたいのが苺梅酒。
    とちおとめの果汁を使って作り上げた苺梅酒は、甘みと酸味のバランスが取れていてとても飲みやすいと好評です。
    透き通った美しい赤色の液体がその場の雰囲気を盛り上げてくれます。
    タンブラーグラスやワイングラスなど、ガラス製のグラスを使ってお召し上がりください。

    苺梅酒

    パーティーの場には梅酒の詰め合わせボックスもおすすめです。
    Plum Liqueur(プラムリキュール)シリーズはボトルを3本、おしゃれなクラフトボックスに入れてお届けしています。
    五代庵の人気梅酒を詰め込んだ「Select(セレクト)」、甘くジューシーな梅酒のセット「Juicy(ジューシー)」等、お好みに合わせてお選びいただけるのもポイントです。

    梅酒セットの商品はこちら

    梅を使った商品を豊富にご用意しています

    五代庵では専門店ならではの梅干しやお菓子、お惣菜やジュースといった梅関連商品もたくさんご用意しています。

    中でも梅干しはこだわりの紀州南高梅を使用し、手間暇かけて作り上げた逸品です。
    塩味・酸味とのバランスが絶妙な紀州五代梅を始め、昔ながらの製法で作り上げた白干し梅干し、お酒との相性がよい黒糖梅干し等、お好みに合った梅干しをお選びいただけます。
    どの梅干しを選んだらよいか分からない…という方には、梅干しお試しセットがおすすめ。
    五代庵で人気の梅干しを6種類、それぞれミニカップに詰めてお届けします。
    送料無料の商品ですので、お気軽にお試しください。

    通販では他にも、プレゼントに最適な梅干しやジュース、ゼリーのギフトセット商品もご購入いただけます。
    是非一度当サイトのページをご覧ください。
    皆様のご注文を心よりお待ちしております。

    五代庵 梅酒 商品一覧はこちら

    五代庵 梅干し 商品一覧はこちら

    五代庵 梅のジュース 商品一覧はこちら

    五代庵 梅干し・梅酒ギフト 商品一覧はこちら

    今回のコラムの参考サイトは下記の通りです。(外部サイト)

    日本酒の味が変わる?知っておきたい「ぐい呑み」と「お猪口」の違い(大人の焼き物より)

    酒器を知ってさらに美味しく。「酒器」のお話(梅酒の時間より)